体験予約 LINE予約

blog
BLOG

筋肉とアルコールの関係

こんにちは!

ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム

CALORIE TRADE SAPPORO TEINE パーソナルトレーナーの竹内 敬祐(たけうち けいすけ)です!

筋肉とアルコールの関係

お酒を飲むことがあまり体に良くないということは誰しもがわかるとは思いますが

実際具体的にどんな影響があるのかという事を説明できる方は少ないのではないでしょうか?

またトレーニングを良くする方に対してお酒がどのような影響があるのかを理解している方は少ないと思います!

そして今回のテーマである「筋肉とアルコール関係」にあるように

お酒を飲むと筋肉や体自体にどのような影響を及ぼしてしまうのかを解説していきたいと思います!

アルコールが体に及ぼす影響

ここでは体と筋肉に対し、アルコールがどのような影響を及ぼしているのかを解説していきます!

①筋肉の分解が進行する

お酒を飲んでしまうとストレスホルモンである「コルチゾール」が分泌されます。

このコルチゾールは筋肉を分解してしまう作用があり、お酒を飲むことで今まであった筋肉を分解してしまうのです。

またコルチゾールには血糖値をコントロールする働きがあり、エネルギー源の糖を作り出すため

筋肉を分解して糖を作るという作用があります。

他にも脂肪の減少を抑制するなどの働きもあり、脂肪をため込んでしまう可能性もあります。

②筋肉の合成が抑制される

こちらも良く聞いたことはあるとは思いますが、お酒を飲むことにより筋肉の合成が抑制されます。

筋肉の合成に必要な材料の1つとして、皆さんご存じである「タンパク質」があります!

ですが、このタンパク質はアルコールを分解する時にも使われているのです!

このことから、本来トレーニングで傷ついた筋肉を修復するために使用されるはずのタンパク質は

お酒を飲んでしまうことによってアルコールの分解に持っていかれてしまい結果的に筋肉の合成が抑制されてしまうのです。

またタンパク質を筋肉に変える働きをする「テストステロン」というホルモンが減ってしまうため

筋肉の合成がうまく行われなくなってしまう可能性があります。

③脱水症状になりやすい

こちらも先ほどのタンパク質と一緒で、アルコールの分解に水も必要になってきます。

またアルコールは利尿作用もあるので、より体内の水分が失われ脱水状態になりやすくなります。

脱水状態になると体への負担ももちろんですが、筋肉への栄養も届きにくくなり筋肉の合成を妨げてしまいます。

④睡眠の質が下がる

体を休めるため、筋肉の成長のためにも良質な睡眠が必要になってきます!

ですがお酒を飲むことにより、睡眠の質は低下してしまいます。

具体的に言うと、アルコールを分解する過程で「アセトアルデヒド」という物質が発生します。

この物質が睡眠のサイクルを乱し、眠りを浅くしてしまうのです。

眠りが浅くなると、睡眠中に筋肉の合成や回復をしてくれる「成長ホルモン」が十分に分泌されず

結果的に筋肉の成長にも影響を及ぼしてしまいます。

まとめ

今回は「筋肉とアルコールの関係」についてご紹介しました!

思っていたよりアルコールが筋肉へ及ぼす影響は多かったのではないでしょうか?

ただ、絶対にいけないというわけではないので

お酒の飲むときは、タンパク質を多めにとる、水もできるだけ多めに飲むという点を

気を付けて頂ければ筋肉への影響は最小限に抑えることも可能だと思います!

お酒とのお付き合いはストレスがかからない範囲で、やっていくことが重要です!

今後お酒を飲む際に参考にして頂ければと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました!

以上CALORIE TRADE SAPPORO TEINEがお伝えいたしました!

▼YouTubeもやっております!▼最新動画はこちら↓▼


札幌手稲で最も選ばれる
カロリートレードサッポロテイネ

パーソナルトレーナー

竹内 敬祐
たけうち けいすけ

 

ダイエット、ボディメイクについて電話でも、メールでも、ラインでも気軽にご相談ください!きっとお役に立てるはずです。